脂質異常症について
脂質異常症とは
脂質異常症(高脂血症)というのは、血液中の脂質、具体的には「コレステロール」や「中性脂肪(トリグリセライドなど)」の濃度が慢性的に高い状態のことです。
脂質異常症には、大きく分けて次の3つのタイプがあります。
- 高LDLコレステロール血症(いわゆる悪玉コレステロールが高い状態)
- 低HDLコレステロール血症(いわゆる善玉コレステロールが低い状態)
- 高トリグリセライド(TG)血症
脂質異常症を放置すると、増えた脂質がどんどん血管の内側に溜まって「動脈硬化」を促進してしまい、ついには心筋梗塞や脳梗塞を招く原因となってしまいます。
また、高血圧などと同様に自覚症状が無いため、健康診断などの機会を利用して、早い段階で見つけることが大切です。
脂質異常症の原因
脂質異常症の原因の多くは、食生活にあります。特に高LDLコレステロール血症や高トリグリセライド(TG)血症の場合には、食生活が直接的な原因となりやすいので要注意です。したがって脂質異常症の予防には、原因を知ったうえで、食生活を適正化することが大切です。
脂質異常症の治療
脂質異常症の治療の基本は、生活習慣の改善です。生活習慣改善の主な内容は、禁煙、栄養バランスのとれた食生活、適正体重の維持、適度な運動などです。生活習慣の改善を行ったにもかかわらずコントロール不良な場合は、薬物療法の適応となります。
生活習慣の改善は血中脂質を下げるだけでなく、動脈硬化の進行を防止します。